教師をしてるらしい国内在住オバちゃん。
此処の御国の歌を歌いたくないらしい。
そして、もう一人は外国から逃げてきた御嬢ちゃん。
オバちゃんは国内人なのかなあ・・・
御国の歌を歌ったからって戦争には突入しないのにね。
まあ此の様な発想は今の時代には合わないような。
しかし、嘗ての戦前の教師達は非国民を代名詞に生徒達を洗脳してたらしい。
私は実際に経験していないけど。
私は戦争も経験していないし今も平穏な時間を過ごせている。
此の国は徴兵制度もないし、男の私には実に嬉しい昨今。
まあ、隣国との摩擦とかには多少危機感は感じてはいるが現実味が薄くて実感がない。
しかし、最近思うのは学生時代に教えられてきた自国の歴史は近代史が殆ど省略されていたなと。
縄文時代から始まる自国の歴史は近代史に成る前に三学期が終了する事となるのが恒例だった。
明治維新とかも省略されてた様な記憶も有るし。
後は自分で自習しろってか。
此れ・・・歴史の先生の責任も有るよね。
そうだなあ・・
第二次世界大戦の事等、タブー視されていたのかなあ、今思えば。
何時の時代も上の者だけで勝手に決めて庶民は何も分からず戦場に送られて戦死するパターンが非常に多い。
庶民は普通に平穏に一生を終えられたら良いだけなのに。
此の国が戦争を起こした訳を詳しくネットで知る事となり思うのは、矢張り庶民は蚊帳の外で、上の人柱にされるばかりで馬鹿らしいと。
此の国は戦前の日本人としてのプライドを勝国に嫌と云うほど叩き潰されてしまったのだな。
第一、私自身に愛国心が殆ど無いからだろう。
此れは勝国の戦略だったのか。
勝国に恨みもないし。
寧ろ、今の平和を与えてくれた事に感謝している。
所詮は土地も超狭くて殆ど資源がない。
資源は我が国の周りの海底には存在はしているが勝手にすると勝国が容赦しないし。
嘗ての戦争の勃発の原因も兵糧攻めだったらしいし。
資源供給停止。
其れでもプライドの為に負けるのを理解しているのにパールハーバーに突っ込んだ。
此処では勝国の庶民も多数犠牲者が出た。
何処の国も庶民が犠牲に成るばかり。
戦争とは現実に行うと上は蚊帳の外で何時の間にか庶民同士が戦っている。
上は何処かでおいしいモノを食べ酒を飲み・・・
庶民は土を食うほど飢えているのに他人事。
今の上も…よく似てるか。
今の若者たちを思うに、嘗てより遥かに個人主義に成り集団的に洗脳されて上の云うことを聞くような行動は少ないだろう。
ネットの普及のせいも大有りか。
言論弾圧や世界情勢を見せないように成ると多分に危ない。
今のところは未だ此の国は自由が多少は存在しているからなあ・・
此処の御国の歌を歌いたくないらしい。
そして、もう一人は外国から逃げてきた御嬢ちゃん。
オバちゃんは国内人なのかなあ・・・
御国の歌を歌ったからって戦争には突入しないのにね。
まあ此の様な発想は今の時代には合わないような。
しかし、嘗ての戦前の教師達は非国民を代名詞に生徒達を洗脳してたらしい。
私は実際に経験していないけど。
私は戦争も経験していないし今も平穏な時間を過ごせている。
此の国は徴兵制度もないし、男の私には実に嬉しい昨今。
まあ、隣国との摩擦とかには多少危機感は感じてはいるが現実味が薄くて実感がない。
しかし、最近思うのは学生時代に教えられてきた自国の歴史は近代史が殆ど省略されていたなと。
縄文時代から始まる自国の歴史は近代史に成る前に三学期が終了する事となるのが恒例だった。
明治維新とかも省略されてた様な記憶も有るし。
後は自分で自習しろってか。
此れ・・・歴史の先生の責任も有るよね。
そうだなあ・・
第二次世界大戦の事等、タブー視されていたのかなあ、今思えば。
何時の時代も上の者だけで勝手に決めて庶民は何も分からず戦場に送られて戦死するパターンが非常に多い。
庶民は普通に平穏に一生を終えられたら良いだけなのに。
此の国が戦争を起こした訳を詳しくネットで知る事となり思うのは、矢張り庶民は蚊帳の外で、上の人柱にされるばかりで馬鹿らしいと。
此の国は戦前の日本人としてのプライドを勝国に嫌と云うほど叩き潰されてしまったのだな。
第一、私自身に愛国心が殆ど無いからだろう。
此れは勝国の戦略だったのか。
勝国に恨みもないし。
寧ろ、今の平和を与えてくれた事に感謝している。
所詮は土地も超狭くて殆ど資源がない。
資源は我が国の周りの海底には存在はしているが勝手にすると勝国が容赦しないし。
嘗ての戦争の勃発の原因も兵糧攻めだったらしいし。
資源供給停止。
其れでもプライドの為に負けるのを理解しているのにパールハーバーに突っ込んだ。
此処では勝国の庶民も多数犠牲者が出た。
何処の国も庶民が犠牲に成るばかり。
戦争とは現実に行うと上は蚊帳の外で何時の間にか庶民同士が戦っている。
上は何処かでおいしいモノを食べ酒を飲み・・・
庶民は土を食うほど飢えているのに他人事。
今の上も…よく似てるか。
今の若者たちを思うに、嘗てより遥かに個人主義に成り集団的に洗脳されて上の云うことを聞くような行動は少ないだろう。
ネットの普及のせいも大有りか。
言論弾圧や世界情勢を見せないように成ると多分に危ない。
今のところは未だ此の国は自由が多少は存在しているからなあ・・
コメント